軽井沢・御代田町のスポット 軽井沢はパンのメッカ!別荘族だけでなく地元民にまで愛されるパン屋5選 2016年5月13日 軽井沢観光といえばハズせないのが「パン屋」。100年以上前から外国人文化が根付いていた軽井沢は、まだ日本に馴染みの薄かった頃からパンが作られていた歴史があります。そのため、現在でもいたるところに老舗パン屋が点在するメッカ... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢が「屋根のない病院」と呼ばれる理由 2016年5月13日 避暑地である軽井沢は、別名「屋根のない病院」という呼び名があります。標高は約1000m。8月でも平均気温は20.5℃と東京と比べて5.5℃も低い。夏でも涼しく、別荘地特有のたっぷりの緑も出迎えてくれる。何日か滞在している... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 夏の大渋滞を回避!軽井沢観光は自転車でスイスイ 2016年5月13日 「絶望的!」なハイシーズンの渋滞 夏やゴールデンウィークの軽井沢は混み合うことは必至のハイシーズン! 遠くからドライブでやってきたはいいものの、街中は大渋滞……ちっとも進まなくてイライラした経験のある人も多いのではないで... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の移住イベント 地方暮らしの“日常”を存分に味わえる、宿泊体験型の別荘『class vesso 西軽井沢』が4月オープン! 2016年5月13日 都会にはない豊かな自然に囲まれた場所に”日常”を過ごせるもう一つの生活拠点を持つ。暮らし方や働き方の多様性が語られることが多くなってきた昨今、そんな都市と地方を行き来するライフスタイルを目指す人が... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 信州サーモンの隠れた名店。軽井沢の別荘族が愛して止まない『ムーラン・ド・ラ・ヴァレー』 2016年5月13日 暑さから開放され、都会の喧騒を忘れさせてくれる軽井沢。緑の中の散歩は観光の醍醐味ですが、もうひとつの大きな楽しみといえばお土産選び。「何を買って帰ろう」。帰りにそんな風に選ぶ時間はハズせない。軽井沢はお土産のバリエーショ... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 新幹線通勤者が、軽井沢駅までの道で出会う動物たち 2016年5月9日 軽井沢は自然豊かな町。野生動物が頻繁に出没する。 ちなみにこちらはある日の昼下がり、うちの庭まで来た野生のタヌキ。 キャンプなどに行った時に、林道でいろいろな動物を見かけると、きゃーかわいい!とか、うおー今の見た?なんて... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢に新バイパスができる!追分方面へ伸びる「借宿バイパス線」とは 2016年4月27日 現在、軽井沢にあるメイン道路は2つ。しなの鉄道の線路を境に、北の「国道18号」と南の「国道18号バイパス」。ともに軽井沢の東西をつなぎ、毎日多くの人が利用する道路。 そこに新たにもう一つ。18号バイパスからつながる新たな... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 話題の『軽井沢 発地市庭』いよいよ4/26にプレオープンへ!前日に視察に行ってきました。 2016年4月21日 以前の記事でもご紹介した大型の野菜直売所『軽井沢 発地市庭』が、6月25日(土)のグランドオープンに先駆けて、4月26日(火)11:00にプレオープンします!オープン翌日以降は9:00〜17:00の営業時間。中にはまだ入... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 【軽井沢に住む編集者が厳選!】本当に美味いそばの名店5選 2016年4月7日 長野といえばそば!山あいの清らかな水と涼しい気候は美味しいそばができる絶好の環境。軽井沢にもいくつものお店があり、どこもこだわりのあるところばかり。そこで今回は、地元で暮らすタウナー不動産軽井沢のスタッフが「本当に美味い... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット ジョン・レノンも愛した隠れ家カフェ「離山房」で特製ブルーベリージュースを 2016年4月7日 鬱蒼と森が生い茂り、その景観を生かして多くのレストランやカフェが軒を連ねる塩沢通り。「軽井沢のグルメ通り」とも呼ばれる通り沿いにたたずむ一つの小屋。かつてジョン・レノンも通っていたという隠れ家カフェ「離山房」は、忙しい毎... リグプラス編集部 もっと見る