移住者のブログ 御代田 | 定食 飯さかい | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年8月11日 何も気取らず、ただうまい定食が食えればいい、と思う時がある。 軽井沢には和食屋はあることはあるのだが、高級割烹クラスの高価格帯の店が多い。そんなときは西に車を走らせ、御代田にいくとリーズナブルで美味しいお店がある。 こち... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 御代田 | たこ焼き 佐々木商店 | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年5月2日 幼少期の記憶に残るような日本人のソウルフードがあるとすると、たこ焼きがその一つに挙げられるのではないだろうか。 ちょっといいことがあると、家族が買ってきてくれたたこ焼き。思い返せばもう20年も30年も前だろうか、東京郊外... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | 中華料理 一品香(イッピンシャン) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年4月14日 ふらっと、中華を食べに行きたいなと思うことがある。 活気がある町には、かならずと言っていいほどお昼時に賑わう中華料理屋がある。しかも地元でリピーターが多い店だ。 軽井沢町では観光客や別荘族向けのお店のほうが多いので、見つ... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | フランス食品店 Tartagnan (タルタニアン) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年4月12日 信州に住んでいると、なんでこんな山奥の辺鄙なところに、東京でもなかなか見つけられないような美味しい店があるのだろうと驚くことがある。 北軽井沢にあるこちらのお店もその一つだろう。軽井沢町から20−30分ほどの北軽井沢... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 上田 | イタリア料理 BUONDALE (ボンデール) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年4月3日 本格的なイタリアンを、お腹いっぱい食べたい。 いわゆる「トラットリア」と呼ばれるような、本場イタリアのように陽気なカメリエーレや、明るいカメリエーラのいるような、店員さんと話しているだけで元気が出るようなお店。 そんなと... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | カフェ ハングリースポット | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年3月23日 軽井沢町には星野リゾートが運営する「星野温泉 トンボの湯」という施設がある。 冬に雪が降った日なんかは最高で、雪見風呂が楽しめたりする。 温泉といえば、風呂上がりの一杯。ロビーや待合スペースなどで、乾いた喉を潤す瞬間は最... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | そば処 追分そば茶屋 | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年3月22日 がっつり、そばを食べたい時がある。 以前このブログでも紹介したとおり、軽井沢やその周辺には多くのそば処がある。どの店も個性があってよいのだが、とりわけ、お腹いっぱいそばを食べたい!と思ったときには、こちらのお店をおすすめ... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | 洋食 菊水 | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月6日 年齢を重ねたせいだろうか、古いものに、良さがあるなあと思うことがある。 骨董品、美術品、レトロな町並み。 軽井沢にある古き良きものの一つに、「洋食の味」がある。このお店が創業したのは80年以上昔の昭和初期、現在のシェフは... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | ベーカリー&レストラン 沢村 (SAWAMURA) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月3日 オフシーズンのハルニレテラスには、移住者ならではの楽しみ方がある。 その一つが、東京でも人気のレストラン、沢村ではないだろうか。軽井沢に来たことがある人ならば、ほぼ全員が知っているのではないかという有名店だ。 有名店とい... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | イタリア料理 ilsogno (イル・ソーニョ) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月2日 軽井沢には、なかなか入れない店が多い。 とはいえ、それもゴールデンウィークからクリスマスシーズンくらいまでの話。最低気温が氷点下10度を記録することも珍しくない、1-2月に限ってしまえば、ハイシーズンは行列ができる店にも... リグプラス編集部 もっと見る