移住者のブログ 軽井沢 | 洋食 菊水 | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月6日 年齢を重ねたせいだろうか、古いものに、良さがあるなあと思うことがある。 骨董品、美術品、レトロな町並み。 軽井沢にある古き良きものの一つに、「洋食の味」がある。このお店が創業したのは80年以上昔の昭和初期、現在のシェフは... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の移住イベント 御代田町主催!1泊2日で冬の”リアルな暮らし”を実感する移住ツアー第二弾開催! 2019年2月4日 子育て世代に人気の移住先、御代田町(みよたまち)で 冬のリアルな暮らしを実感する2日間 軽井沢と佐久市の間に位置する長野県御代田町。 この町は、昔から移住者を多く迎え入れてきた歴史があり、今では、0~19歳の人口数が東信... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | ベーカリー&レストラン 沢村 (SAWAMURA) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月3日 オフシーズンのハルニレテラスには、移住者ならではの楽しみ方がある。 その一つが、東京でも人気のレストラン、沢村ではないだろうか。軽井沢に来たことがある人ならば、ほぼ全員が知っているのではないかという有名店だ。 有名店とい... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | イタリア料理 ilsogno (イル・ソーニョ) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年2月2日 軽井沢には、なかなか入れない店が多い。 とはいえ、それもゴールデンウィークからクリスマスシーズンくらいまでの話。最低気温が氷点下10度を記録することも珍しくない、1-2月に限ってしまえば、ハイシーズンは行列ができる店にも... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 冬の定番。薪ストーブを使ったクッキングと料理方法のまとめ 2019年1月6日 山奥の寒冷地で生活する上では、冬に薪ストーブで暖を取っている人も多いと思う。 薪ストーブの良いところはいろいろあるが、その一つに、調理ができるという点があるのではないだろうか。火を焚いている間は常に使える熱源になるので、... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | 炭火焼鳥 bird(バード) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年1月5日 人生に疲れた夜、人が最後に行き着く先は、焼き鳥ではないだろうか。 日本には、「ハレとケ」という概念がある。 パーティーだったり記念日だったり、そういう晴れ晴れしいシーンではなく、居酒屋で静かに独りで、自分と語りながら、ゆ... リグプラス編集部 もっと見る
移住者のブログ 軽井沢 | 南欧料理 Le bon vivant 軽井沢 (ル・ボン・ヴィボン) | #軽井沢移住者グルメ100選 2019年1月3日 軽井沢には多くのフランス料理の名店がある。 星野リゾートの手がける、浜田統之シェフを生んだ、ブレストンコート ユカワタン。 サラリーマンからシェフという異例の経歴でも有名な田村シェフの、エルミタージュ ドゥ タムラ。 戦... リグプラス編集部 もっと見る