東京駅から軽井沢駅までの新幹線通勤中の仕事道具:作業効率化のために本当に役立つものを挙げていく(2)

2015年7月18日
0 Comments

前回のブログポストを読んでいただいた方には、新幹線内の環境が何となく理解してもらえたと思う。ここから、具体的な通勤道具についていくつか紹介していきたい。まずは・・・

リモワ(RIMOWA)のアタッシェケース

新幹線通勤という環境を2ヶ月ほど体験してみて、思いもよらず気になったことがあった。それは、「自立するカバンが欲しい」ということだ。

新幹線の中で、カバンを置くベストな場所はどこか?いろいろ試してみたのだが、最終的には、自分の足元という結論に達した。

もちろん網棚という選択肢もあるのだが、それでは機動性が損なわれ、時間のロスが大きいことがわかった。通勤時間中は、いろいろと道具を出したりしまったりするので、降りるときにはできるだけ短い時間でそれらの道具を片付けたい。網棚にカバンを置いたところから片付けようとしたのだが、まず立ち上がって、同時にテーブルの上の道具をどこかに置いて、テーブルを閉じて、カバンをおろして、さらに座って、道具を収納して、といった煩雑なプロセスが発生したのだ。しかも他の乗客が動き出す前にこれを全て終わらせなければいけないので、かなり時間がかかってしまった。

カバンは足元。まわりの通勤客などを観察してもまあ8−9割は自分の座席の下に置いているから、たぶんおなじような感覚があるのではないかと思っている。

ということで自分の足元が定位置ということは決まったのだが、その場合、ちょっと問題になることがある。一般的な革やナイロンのかばんを足元に置くと、あまり安定しないのですぐ倒れてしまったり、汚れてしまわないか、気になってしまうのだ。

(こんなかんじで地べたにカバンをおくことになる。カバンが倒れないか、汚れはしないか・・ちょっと心理的な抵抗がある)

これを一気に解決してくれるのが、アタッシェケース(アタッシュケースの表記されることもある)である。自分はリモワ(RIMOWA)を買ったが、他にはゼロハリバートンとかグローブトロッターとかが有名か。もっと安いのもあるけど、後述する目的を考えると、ある程度頑丈で耐久性に評判があるものがいいと思う。

このアタッシェケースのいいところ。まずちゃんと自立してくれる。写真で見るとわかりやすいと思うが、安定感が素晴らしい。

(この安定感・・・)

そしてこれは予想外だったのだが、アタッシュケースは頑丈でちょっとした衝撃では壊れないので、フットレストとしても使える(前述した耐久性のあるものがいいといったのはこれが理由)のだ。新幹線の中で靴が脱げるというのは、ちょっとしたリラックス感があるですよ。ふぅ。。。。

さらに、この内部を少し改造してみたのだが、これが正解だった。ゴムで周辺機器などをホールドできるGRID-IT!と、裏面粘着タイプのベルクロ(通称マジックテープ)を使って、収納性と視認性を上げたのだ。

こうなってます

このアタッシェケースがあると、乗り降りの時にPCをすぐに取り出せるし、周辺機器に関しても必要なものだけをぱっと選んで出すことが出来る。一般的なカバンでは、色々なものを2−3のポケットやポーチに詰め込むので、充電したいのだがコードはどこだろう、ACアダプタはどこだろうと、何かと時間をロスしがちになる。これならひと目でわかるし、一瞬でしまうことが出来る。

また、この改造は、アタッシュケースの欠点である「荷物に偏りがあるときちんと閉まらない」という問題も解決してくれた。いつもどのガジェットがどこに行くべきか、荷物が全体的に平坦になるような定位置をあらかじめ決めておくと、どんな時でもケースがカチッと閉まるのだ。

ぶっちゃけアタッシェケースはそのままだとたくさんのガジェットを持ち運ぶときに使いにくいのだが、少しいじってあげることでずいぶん使いやすくなった。

今回のブログではアタッシェケースと新幹線通勤について書いてみた。ちょっと思ったのだが、これは、地下鉄などで通勤する場合は絶対に思いつかなかった選択肢だったと思う。何しろアタッシェケースはかさばるし、重いし、堅いし、日本の朝夕の満員電車に持ち込むなんて、迷惑以外の何者でもない。使っている人などほとんど見ないから、まず選択肢に上がってこない。ただし新幹線の中となれば話は別で、地面に自立したり、フットレストになったり、視認性のある収納道具にもなることがわかった。

今回は、通勤方法が変わればベストなカバンもかわるのだな、という発見をした買い物体験について語ってみた。新幹線通勤にはアタッシェケース、便利です。

ということで、このブログ記事が、いつか誰かの役に立ちますように。

次回は、新幹線通勤中の通勤道具について。(その3へ) 

前回の記事はこちら

このブログについて:2015年に東京都から軽井沢に移住した櫻井泰斗さんのブログを再編集してお届けしています。

櫻井泰斗
2015年に東京都文京区から軽井沢町へ移住。移住当初から「#軽井沢から通勤するIT系会社員のブログ」を運営。Twitter上で、軽井沢の移住者や移住希望者をつなぐコミュニティをつくる。移住に関する情報交換や、移住者間のコミュニケーションを活発にした。2020年コロナ禍をきっかけに夫婦でYouTube活動を始める。軽井沢での暮らしや観光情報を発信している。
Youtubeアカウント:さくらい夫婦の 軽井沢チャンネル

タウナー不動産では、軽井沢エリアへの移住を検討されている方向けに、移住体験ができる貸別荘「HAFUMO軽井沢」をご用意しています。また、住まいに関するご相談も常時承っております。お気軽にお問い合わせください。