【移住イベントレポート】軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」<後編>

2020年2月25日
0 Comments

 
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」

2020年1月26日(日)に銀座NAGANOにて開催されたトークイベント「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」。抽選で選ばれたおよそ40名の参加者が集まり、先輩移住者から「移住に関する疑問」や「御代田町のリアルな生活」に関する話が繰り広げられ、実りのある時間を過ごしました。
<前編>の地域おこし協力隊・尾関さんによる「御代田のことご存じですか?」に続き、<後編>では先輩移住者である大北さん・和田さんの御代田ライフにまつわる本音トークセッションをお送りします!
 
雪・学校・コミュニティってどうなの?御代田ライフのリアルに迫る
ファシリテーター:ここからは実際に首都圏から御代田町に移住されたお二人にご登壇いただき、御代田ライフのリアルな部分についてお話をお伺い出来ればと思います。
まずはお二人のプロフィールです。
 
<プロフィール>
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
 
それではまず、御代田町に移住されたきっかけについて教えてください。
大北さん:私は2018年の5月から御代田に住んでいるのですが、キッカケはやっぱり子どもが生まれたことでして、色々と考え直すポイントがありまして、「自分たちらしい暮らし」をしたいという考えにたどり着き、軽井沢町への移住を考えて、結果今は御代田に住んでいるというところです。
和田さん:私は移住して約4年が経ちます。主人が御代田町の近くの東御市(とうみし)のワイナリーで働くことになりまして、横浜からの長野への移住が決まりました。初めは東御市や軽井沢町を中心に物件を探していましたが、色々と見た結果として御代田町に住むことになりました。というのも子どもがちょうど中学に上がるという多感な時期でしたので、様々な中学校を見た中で御代田町の中学校に通う子どもたちの雰囲気がとても良かったのが決め手でした。小学校の方もほとんどの生徒がそのまま中学校へと上がるようでしたので、お友達を作る苦労も少ないかなと思い御代田町に移住することに決めました。
子どもと外出するのも気軽になり、すぐにアウトドアできたり何かと「ちょうどいい」
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
ご家族で首都圏から御代田町に移住された大北さん(左)と和田さん(右)
実際に御代田町に移住されてみて、暮らしはいかがでしょうか?
大北さん:本当何かと「ちょうどいいな」と感じることが多くて、私たちの暮らしにマッチしているなと実感しています。私には今2歳になる子どもがおりますので、東京で暮らしていた時の時間に追われる感覚や、外出の際に周囲の人の目を気にして子どものたてる「音」や「動き」に気を遣ってしまい疲れるという感覚がなくなりました。御代田に来てみると、人の距離感やちょっと出かけるときの気軽さも違ってとても居心地が良くて。物件に関しても首都圏との相場観の違いもそうですが、土地を買うときの制限も少ないですし、終の棲家として思い切って移住をするというよりはちょっと試してみようかという感覚で移住ができたのが、私たちにとってはとてもちょうど良かったです。
和田さん:私は元々寒いのがとても苦手で、移住するにあたって一番気になっていたのが「寒さ」でして、家を建てる際に「とにかく暖かい家にしてください」と強くお願いしたんですけど(笑)、今は薪ストーブもあるので横浜に住んでいた時よりも、家の中がとても暖かいです。家の中で暖まりながら、冬の朝に窓から樹氷が見えるという暮らしがすごく気に入っています。子どもたちは学校からスキー場の割引券をいただいてくるので、「今日はちょっとスキーに行こうか」なんて朝ご飯を食べながら話して、昼頃にはスキーをしていたり、近くにスケート場もあるので、気軽にウインタースポーツを楽しめる環境が充実しているなと思います。
大北さん:うちにも薪ストーブがあるのですが、夏に娘が集めていた小枝を利用して外で焚火をしてみると、娘も自分で焼きマシュマロを作ったりと本当に気軽に色々出来ちゃうのが本当に楽しいですね。御代田はあんまり積雪が多い場所ではないですが、雪が積もったときには子ども用の小さなすべり台をつくったりして遊んでいます。
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
お二人の御代田での暮らしを写真でご紹介。様々なイベント参加されたりと充実した御代田ライフが伺える
和田さん:周辺の雪をかき集めたら小学生が入れるくらいのかまくらは作れますね。子どもたちも大喜びです。夏には小浅間山という30分くらいで登れる小さな山に行ってみたり、地域の昔ながらのお祭りに参加したりと子どもたちと一緒に様々な体験をしています。
大北さん:家の前から浅間山が見えるので、毎年元旦に浅間山をバックに家族で写真を撮っています。あとは稲作塾という限界集落地域で月1回休耕田を耕すイベントにも参加していて、移住者や首都圏在住者でも参加できるので若者からご年配の方まで、タテヨコだけじゃなくナナメの人達と一緒に活動できるのが楽しかったです。
お二方とも、様々なイベントに参加されて御代田での暮らしを楽しまれていらっしゃいますね。次に、御代田の子育ての特徴についてお伺いしたいと思います。
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
寛容な子育て環境の中で、ゆとりをもった子育てが実現できていると語る大北さん
大北さん:そうですね。子育てについては、本当に「寛容だな」と感じました。私は渋谷区に住んでいたのですが、どこに行くにも電車移動が必要なので、本当に人との距離感に配慮してという暮らしだったのですが、御代田では多子家庭が多いというのもあって、子どもを町で見かけることが多くて、「子どもがいて当たり前」という考えで、程よい関係で子どもを周囲が見守っているというのを感じています。スーパーで2歳の娘が好きなマシュマロの棚の前に居て、通路をふさいでしまうこともたまにあるのですが、通りすがったおばあさんが優しく声をかけてくださったり、娘を片手で抱いているとレジの方がさっと袋詰めしてくれたりと、みなさん本当に寛容でして、おかげで自分自身も子どもに対して寛容になれてきたなと感じています。
和田さん:小学校までは自宅から2km以上あるので、小学生にとっては35分くらいかかるので少し遠いなとはじめはとても心配していたのですが、友達と通学をしているのを見て段々と安心していきました。高校生の息子は電車を使って通学しているのですが、駅までは歩いて30分程かかります。本人は「走れば10分だよ」とこちらが心配するまでもなく、たくましく育ってくれています。話は変わりますが、引っ越してきて最初に気になったのは、「塾がないこと」でした。横浜に住んでいた頃は学校の宿題の量が少なくて、代わりに塾で勉強するというスタイルでした。しかし、御代田では逆で塾に行かなくてもいいように、宿題の量が多いので、宿題をしっかりやっていれば大丈夫というのが違いですね。
その辺りは御代田町に限らず、長野県全体としての特徴とも言えますね。各学校では担任の先生だけでなく、どの先生に質問をしても応えられるような取り組みをされているところも多いようです。続いては、住民とのコミュニティについてお伺いします。
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
自治会への加入は任意。加入者にはコミュニティイベントや利用できる設備があるなどのメリットも多い
和田さん:私は「区」と言われる自治会に参加しています。区費をお支払いして加入するのですが、加入者は区のごみ収集所を使用できたり、お花見会や子どものお楽しみ会といった色々な行事に参加することが出来ます。地域との繋がりを持ちたかったので、参加させていただきました。私自身はPTAの副会長をしていますが、小学校などの保護者同士の関わり方は強制ではなく、個人にかなり委ねられているのでそんなに負担に思うこともありません。
大北さん:私が住んでいる地域はもともと別荘地だったので、今も定住者と別荘利用の方が半々ほどでしていろんな地域活動は行っていないというところと、ごみ捨てに関しては自分たちで地域のごみ処分場に持って行く形になります。我が家は全員フルタイムで働いているので、なかなか行事には参加できなかったりするのですが、近所のカフェで私が英語の絵本読み聞かせ会をやっているのでそこに来ていただいた方との繋がりがあったりします。私は娘を保育園に入れているのですが、ワーキングママが多いので皆さんとても忙しくされていてサバサバしているかなと思っています。東京ではなかったので驚いたのが、保育園の家庭訪問があることです。ですが、どんな家庭でどんな生活スタイルなのかを見てもらえるので、子どもについての理解度も深まっているのではないかと感じています。
 
移住にあたって準備した方が良いもの、必要なものはありますか?
 
和田さん:移動は全て車になりますので、車は1人1台必要ですね。交通の便でいうと電車の本数も少ないので子どもの移動にも送迎が必要です。また、御代田町内でも地域によってはおまつりなどイベントの量が多かったり、少なかったり、交流の頻度も異なるので、地域の特徴を調べた上で引っ越しをされることをおすすめしますね。
大北さん:移住する前に自分たちの中での「優先順位」を決めておくことだと思います。やっぱり移住すると全部が解決するということではないので、事前に決めておいた優先順位に従って下調べをすることが大切かなと思います。
 
和田さん、大北さん貴重なお話をありがとうございました!
軽井沢の隣町「子育て移住が増えている町・長野県御代田町で叶える『ちょうどいい』暮らしの魅力」
軽井沢近隣・御代田への移住に関する質問が飛び交う個別相談会の様子
 
トークイベント終了後、御代田町の情報や周辺の不動産情報、移住までのステップなど参加者が気になっていることについての個別相談会が行われました。軽井沢や御代田での生活に関する質問が多く飛び交い、実際に移住について具体的に情報収集をされているのが感じられました。
しかし、百聞は一見に如かずという言葉の通り、これから自分が暮らす場所は実際に目で見て確かめることが大切です。ぜひ、現地に足をお運びいただき、周辺環境や生活ライフラインなどが自分のライフスタイルにあっているかを確認し、理想に叶った「ちょうどいい暮らし」を実現しましょう。
 
ぜひ一度御代田にいらして、町の雰囲気や子育て環境をご自身の肌で感じてみてください!
タウナー不動産では、御代田町や軽井沢町に移住される方向けに、これからもイベントやツアーなどを開催する予定です。また、住まいに関するご相談も常時承っております。お気軽にお問い合わせください。