軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢の春はキツツキにご用心!? 2015年11月28日 軽井沢の別荘管理、相手が自然なだけに気をつけることはたくさんありますが、中でも頭を悩ませるのが「キツツキ」。こいつ、別荘の軒や壁に平気で穴を開けてくる厄介者。繁殖期の2〜5月になると、巣穴を作ったりエサを求めてコンコン!... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 【随時更新】タウナー不動産が行く!軽井沢のグルメスポット 2015年11月27日 タウナー不動産が行く軽井沢のグルメ特集ページ!「不動産なのにお店の取材?」一見関係がなさそうですが、軽井沢がどんな場所かを知る上でカフェやレストランの存在は外せないだろう。そう思い特集を組むことにしました。記事は全て編集... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の歴史 碓氷峠を登った「アプト式」って何? 2015年11月26日 群馬県と軽井沢の間にそびえる「碓氷峠」。軽井沢ICで降りればここを通る必要はありませんが、一つ手前の松井田妙義ICで降りたり、下道を使うとなると、碓氷峠の急坂を登らなくてはなりません。江戸時代に使われていた中山道でも難所... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢に行くなら知っておきたい。北陸新幹線「かがやき」「はくたか」「あさま」「つるぎ」の違い 2015年11月25日 軽井沢で暮らすようになってから、お世話になっている北陸新幹線。2015年3月に開通し東京ー金沢間を直接結ぶ新しい新幹線です。東京ー軽井沢間もよりスピードアップしており急な出張の際はかなりありがたいのですが、まだまだよく知... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 中山道の名残を今なお残す、愛宕エリアの馬車道 2015年11月24日 軽井沢に来たら名所「旧軽銀座」の散策は外せないところですが、そこから1本入りしばらく進んだ先に、雰囲気たっぷりの馬車道が残っていることはご存知でしたか? ここ、あまり知られていないのですが実はかなりおすすめ散策スポット。... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢では薪がタダで手に入る 2015年11月22日 軽井沢の寒い冬。氷点下は当たり前のそれはもう厳しい季節ですが、そんな極寒の醍醐味のひとつと言えば薪ストーブです。メラメラ燃える炎、じわじわ染みこむように伝わる温もり、パチッとはぜる薪の音。ああ、たまらん……。ただ、薪スト... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町のスポット 「風越公園」でできるスポーツを整理してみた 2015年11月22日 軽井沢町の南側に位置する風越公園は様々なスポーツ施設が集合しています。カーリング専用の施設やアイスホッケーのリンクがあったりと軽井沢ならではの施設もいろいろあるので、風越公園でどんなスポーツができるのか整理してみました。... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 薪ストーブで肉を焼くときは、脂に注意!? 2015年11月22日 ファンヒーターやエアコンでは味わえない、ゆらゆらと炎に身を委ねるひととき…都会ではなかなか設置できないこともあり、「別荘を持った時こそは」ということで、軽井沢で暮らす方の中にはメインの暖房として設置されている... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町の暮らし 軽井沢の冬は寒い!メインで導入したいパワフルな暖房設備3つ 2015年11月19日 『軽井沢最新情報メルマガ』始めました! ▼ご登録はこちら https://goo.gl/rsZ2JY 軽井沢の冬はとっても寒い! 紅葉シーズンも終わりを迎え、冬へ向けこれからグッと気温が下がる軽井沢。凛とした気持ち良さは... リグプラス編集部 もっと見る
軽井沢・御代田町移住の知識 別荘購入・移住前に知っておきたい軽井沢の各エリアの特徴まとめ 2015年11月18日 「軽井沢」と聞くとどんなイメージを思い浮かべますか?おそらく生い茂る木々と木漏れ日、苔むした雰囲気たっぷりの別荘地を思い浮かべるのではないでしょうか? これも確かに軽井沢。ですが、実際によくよく見てみると、ほかにも様々な... リグプラス編集部 もっと見る